11月定例ツー<11月14日> ---ライダー大歓迎の町 小鹿野--- |
7:30 集合・出発場所 ココス南町田店 |
 

お見送り中のMORINOさん

コース案内中の、今日の担当shinさん
 
新会員の「たっきー」さんと、久しぶりの「ババアフリカと弟子」さん
 
たっきーさんのW650 とMORINOさんのミニクーパ |
道の駅あしがくぼ |
八王子ICから中央高速、圏央道を経由して入間ICから秩父のメイン道路R299を快適に走行し、と言いたいところですが、結構車が多かったです。最初の休憩場所「道の駅あしがくぼ」も混雑していました。 |
 
 
|
小鹿野町内と夢鹿蔵(昼食) |
「オートバイによるまちおこし事業」を推進している「埼玉県秩父郡小鹿野町」、「バイクで」--と大変驚いた。しかし努力してますネ!
HPによると、昼食でお世話になった“夢鹿蔵”の名前は、商店街活性化推進チーム『パレオ』の「夢」であった蔵事業の開始と小鹿野の「鹿」を取り入れ名付けられたとか。 |

ライダーへの案内

バイク駐車場も整備されてます。

「サア〜〜」駐車場から町へ出かけます。

「夢鹿蔵」前で、スケッチする人

昼食でお世話になります。

「いらっしゃい」、shinさん似合ってますヨ。仕事かえたら。
 
 
 
皆様 こだわりのカレーを頂きました。
 
ミニチュアバイク、残念、ハーレーばかりでYAMAHA無し
 
「歌舞伎も町おこしに一役」/ 「バイクグッツ店」

お店のオーナにシャッターをお願いました。 誰かこのお店で何か買いましたか? |
定峰峠 |
少し紅葉と信号の無い、山里の東秩父を快適ツーリング |

峠の茶屋ですかネ 茶屋娘?お迎えです
 
味噌こんにゃく

駐車スペースが余り無く

「集合写真撮りましょう」

「集合写真撮りましょうヨ」

ナンジャ?「集合写真」と言うよりは----- |
和紙の里 |
東秩父村和紙の里は、約1300年の伝統を有する。手漉き和紙の見学と和紙漉体験ができます。 |


和紙漉体験コーナです

和紙に押し花を置いて---美しいです。女性に大人気でしょうネ
 
 
 
 
|
関越 高坂SA |
解散(No フォト) |
うす晴でしたが、秩父の山里ツーリングを楽しみました。 |
会員のPhotoサイトをご紹介します。是非ご覧下さい!! |
「かまた」さんのPhotoサイトはこちら!! |
おしまい |
今回のHP制作スタッフをご紹介します
・カメラマン&ライター:赤白CB750岩&suzukibin
・HTMLエディタ-:suzukibin。
でした。
(by HP担当suzukibin) |